大学受験合格への道のり

第一志望へ合格する勉強法を紹介します!

大学受験の勉強を何からしていいか分からないあなたがするべき3つのこと

f:id:not9i:20150521155349j:plain

「勉強って何からすればいいの?」

こういう疑問をお持ちの受験生は多いのではないでしょうか?

友達や先生に聞いてももやもやして解決しないことが多いのではないでしょうか?

 

そんな受験生が多いので、今回は合格に必要な3つのプロセスを書いてみたので、参考にされたし。

志望校・受験科目を決める

まずは志望校と志望学部を決め、受験科目を決めるべきでしょう。

志望大学を明確にし、受験科目を明確にすることで目標が立てやすくなるでしょう。

 

志望校が決まっているのといないのとではモチベーションがまるで変わってきます。

志望校を決めることで、あなたのやる気は確実に上がり、合格率も上がるでしょう。

 やる気アップ→合格率アップと考えて頂いて差し支えないでしょう。

逆に言えば、やる気のない人間が合格するのは難しいでしょう。

志望校を決める時において、考慮するべき点は以下の3つです。

  1. 国公立か私立か
  2. やりたい事のできる学部学科があるか
  3. 校風は良いか

 

1.  国公立か私立か

国公立大学の学費は年間50万円程度なのに対し私立大学は80~150万程かかります。

受験科目もおおよその私立大学では3~4科目なのに対し、8割の国公立大学では5教科7科目必要です。

 

2. やりたいことのできる学部学科があるか

大学選びではこれを念頭に置くべきでしょう。

自分のやりたいことが出来ない学部学科に行ってもあなたは後悔するでしょう。

やりたい事がない受験生はとりあえず大学に進学し、いろんなことを学び自分の視野を広げるとよいでしょう。

 

3. 校風

自分の身を預ける母校である以上、その大学の校風は重要である。

これらは実際にオープンキャンパスなどに行き、自分の目で確かめるとよいでしょう。

 

受験科目の選び方ですが、受験科目を安易に履修している科目から選ぶのは危険です。

それらの教科のメリット、デメリットを考慮して決める必要があります。

 

各教科のメリット、デメリットはこちら記事にまとめたので参考にするとよいでしょう。

勉強計画を立てる

志望校と受験科目が決まったのならば、次は1年を通しての勉強計画を立てるべきでしょう。

おそらくこれを読んでいるあなたは

「 計画ってどう立ててばいいの!?」

という疑問をお持ちでしょう。

それに関してはこちらの記事に詳しく書いたので、参考にして勉強計画を立てるとよいでしょう。

 

計画にそって勉強する

当たり前ですが、勉強しなくては受かりません。

勉強のやる気がでない場合は

  1. 息抜きに運動や家事をする
  2. とりあえず5分だけ勉強する

これらを実践するとよいでしょう。

特に2番の「とりあえず5分だけ」というのはとても有用です。

勉強をなかなか始められない理由に、勉強のハードルを上げていることが原因とし挙げられます。

とりあえず5分だけ机に向かい勉強してみることをオススメします。

それすら億劫な場合はソファーやベッドの上で参考書を広げるとよいでしょう。